木馬館 便り
木馬館・・・1979年~1993年に実在した住宅街のCafe・・ 今は仮想Cafeとなった木馬館から日々の暮らしをお便りします。
皆様のギャラリー その1
- Posted at 2013.10.07
- lアクセサリー
S壁さんの作品です。
kobaの所で習った爪留めや、小沼先生のレッスンで体験した技法を取り入れて色々楽しんで作っていらっしゃいます。
角線を使ったブレスウォッチ。気品あふれるこの作品はダイヤをあしらった高額な時計に見えます。(貴和製作所の時計パーツとのこと)
留め具は小沼先生の技法。しっかり留ってとても良いとの事。

美しいアメトリンで。
ネック部分のメタルリングもkobaのお店のパーツです。上手に組み込んでますね。

とても素敵でした。
平置きよりも、本当は彼女の雰囲気と装いにお似合いだったので身に着けていらっしゃる作品を御紹介したかったのですが・・・・・。
数年前のG時代のフリーレッスンで作ったネックレスのリメイク。
身に着けた時にお花がひっくり返らない様に工夫されてます。


自分で作れるとこの様に作り替える(リメイク)が出来るので気に入って購入した天然石やパールは永遠に楽しめます。
kobaの所で習った爪留めや、小沼先生のレッスンで体験した技法を取り入れて色々楽しんで作っていらっしゃいます。
角線を使ったブレスウォッチ。気品あふれるこの作品はダイヤをあしらった高額な時計に見えます。(貴和製作所の時計パーツとのこと)
留め具は小沼先生の技法。しっかり留ってとても良いとの事。

美しいアメトリンで。
ネック部分のメタルリングもkobaのお店のパーツです。上手に組み込んでますね。

とても素敵でした。
平置きよりも、本当は彼女の雰囲気と装いにお似合いだったので身に着けていらっしゃる作品を御紹介したかったのですが・・・・・。
数年前のG時代のフリーレッスンで作ったネックレスのリメイク。
身に着けた時にお花がひっくり返らない様に工夫されてます。


自分で作れるとこの様に作り替える(リメイク)が出来るので気に入って購入した天然石やパールは永遠に楽しめます。
スポンサーサイト
- THEME : 天然石・パワーストーン、アクセサリー
- GENRE : 趣味・実用