木馬館 便り
木馬館・・・1979年~1993年に実在した住宅街のCafe・・ 今は仮想Cafeとなった木馬館から日々の暮らしをお便りします。
ビーズファクトリー
- Posted at 2011.01.31
- lアクセサリー
「この目で確認するまでは死ねない」
ビーズファクトリーの事です。
巨匠が作品の随所に愛用してきたパーツが次第に底をつき、彼女が一生懸命に探して探してたどり着いたネットの情報。
それがビーズファクトリーでした。
暮れにまだやっている日を調べて行ったのに誤報で早々に年末年始休みに突入されていたあのお店。
それからレッスンの時に皆様には、巨匠の幻パーツがあるかも知れないお店として情報提供をして参りました。
…が何人かの方々が行き着くものの噂のパーツ類は見つけられないとの報告。
もうすぐ浅草橋…という電車の中で巨匠からメールを受信。
なんと!本日ビーズファクトリーまで行かれてあのパーツ類を探し出したとの朗報が!!!
しかも今回、あきらめていた伊勢丹ビーズコレクションに向かってるとの事。
無駄足にはならないという期待感にあふれて西口を降りました。
意気揚々と巨匠の教えて下さった二階へ。
ああ……この場所かあ……
こりゃあ皆さんお気づきにならなかったかも…………
…と選び抜いたパーツ類でお会計の時には、またまた清水ダイビングクラブ。
それから、まおさん情報の店も探し出して「きゃあ安いっ!!」と一人浮かれます。
花芯になりそうな例のパーツもありました。
クードゥビジュウや貴和、パーツクラブと順に今日の予定をこなして喉カラカラお腹ペコペコで只今帰りの電車です。
いよいよ3月の自由が丘レッスンのデザインを考えねばなりません。
お題は「コットンパール」
いつものように応用の利くデザインでいきますが最近では何通りにも使えるが、テーマのデザインが何処でも流行中でした。
なんだかなあ………
ビーズファクトリーの事です。
巨匠が作品の随所に愛用してきたパーツが次第に底をつき、彼女が一生懸命に探して探してたどり着いたネットの情報。
それがビーズファクトリーでした。
暮れにまだやっている日を調べて行ったのに誤報で早々に年末年始休みに突入されていたあのお店。
それからレッスンの時に皆様には、巨匠の幻パーツがあるかも知れないお店として情報提供をして参りました。
…が何人かの方々が行き着くものの噂のパーツ類は見つけられないとの報告。
もうすぐ浅草橋…という電車の中で巨匠からメールを受信。
なんと!本日ビーズファクトリーまで行かれてあのパーツ類を探し出したとの朗報が!!!
しかも今回、あきらめていた伊勢丹ビーズコレクションに向かってるとの事。
無駄足にはならないという期待感にあふれて西口を降りました。
意気揚々と巨匠の教えて下さった二階へ。
ああ……この場所かあ……
こりゃあ皆さんお気づきにならなかったかも…………
…と選び抜いたパーツ類でお会計の時には、またまた清水ダイビングクラブ。
それから、まおさん情報の店も探し出して「きゃあ安いっ!!」と一人浮かれます。
花芯になりそうな例のパーツもありました。
クードゥビジュウや貴和、パーツクラブと順に今日の予定をこなして喉カラカラお腹ペコペコで只今帰りの電車です。
いよいよ3月の自由が丘レッスンのデザインを考えねばなりません。
お題は「コットンパール」
いつものように応用の利くデザインでいきますが最近では何通りにも使えるが、テーマのデザインが何処でも流行中でした。
なんだかなあ………
スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
おっ、たのしみですね!
今日は、ビーズ好きは新宿へ行っているので、返って空いていたかも、浅草橋。
巨匠のお店はまだ行った事が無いの(位置的に回っていると辿りつかない。)。
私の好きな店開いてましたか。良かった。
私は今日、フレンチリリアンの講習会に行ってきました。使える。
しかし、危険だったのは空いた時間があり、伊勢丹に行った事だ。
そこで、こじさんに会い、強引にジュ○アンに連れて行く。
で、私は別の店でパーツの組み合わせパック等を買いながら、素敵なストールを見つける。ビーズです。
キットで10000円だった。悩む。私にキットでこの値段はあり得ないのだ。しかし、凄くステキ。。。
買っちまいました。。。既に給料2ケ月分は飛んでいる。
変に我慢した、変わった糸が、今になって欲しくてたまらない。
今日の先生に聞いたらご購入されたとのこと。
そしてあれは多分市場に回っていない、海外向けではないかと仰っていた。
マコ先生タッセルにも良かったんだよー。
5本違う糸がよられていたんだよー。
今週の私は本当にヤバイ。 - Posted at 2011.01.31 (20:33) by まお (URL) | [編集]
-
いいなあ
私も最終日は行きたかったなあ。
こじさんも再び多摩センターから来て下さったのね。
前回は彼女のある作品に合わせてジュリアンのチェーンをお勧めしました。
タッセル機は私も買ったのでその糸、気になります!
まおさん情報全部気になります! - Posted at 2011.01.31 (21:08) by mako (URL) | [編集]
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます - Posted at 2011.01.31 (21:24) by () | [編集]
-
NoTitle
そうなんです先生!
私、また伊勢丹に行ってしまいました。
(まおさんのコメントを読んでお名前とお顔が一致しました~)
まおさん、ステキなお店を教えて頂きありがとうございました。
少しフットワークがよくなってきたので、続けて浅草橋デビュー、ビーズファクトリーにも行ってみたいです。 - Posted at 2011.02.01 (18:33) by こじ。 (URL) | [編集]
-
こじさんへ
今回は多摩センターのお客様達にも毎レッスンごとに御案内してきた甲斐がありました。
新宿なら出やすいですものね。
楽しんで頂けたら幸いです。
こじさんが再度、行って下さったなんて…嬉しかったなあ。 - Posted at 2011.02.01 (20:09) by mako (URL) | [編集]
-
その勢いで
こじさん浅草橋まで行ってください!
もう、後は総武線に乗るだけです。
ビーズフェアはレアもの探しになるけれど、普段はやはりリピート物が必須。
その為には、浅草橋は聖地なのよ~。
お出かけが苦手と聞いていた、こじさんをお見かけした時「おーっ。」と思い、あのパーツを教えてあげたいと、勢いいさんで連れて行ったの。
でも人気商品で売り切れ。
お店の方が20センチならあります、と売って頂いたのよね。
あの感動をもう一度!
ぜひ、ホップ、ステップ、ジャンプしてみてください。 - Posted at 2011.02.01 (20:51) by まお (URL) | [編集]
-
まおさんの仰る通り!
私もね、あの日、こじさんをお見かけした瞬間、脱皮したこじさんを見たかのような感動を覚えました。(蝉か?)
行けば楽しいでしょ?
まおさんの仰る聖地、浅草橋にもぜひ行かれてみて下さいね。
新宿まで出ちゃえばすぐですよ!
きっとビーズコレクション同様、誰か聖地に行く度にこじさんをお見かけするかも……。 - Posted at 2011.02.01 (23:44) by mako (URL) | [編集]